私がヨガを始めたきっかけ
神戸市東灘区・芦屋市を中心にヨガレッスンを開催している栗林直美です。
レッスンに参加してくださる生徒さんから「なぜヨガを始めたんですか?」というご質問を時々いただきます。
HPの「講師プロフィール」に簡単に書いているのですが、こちらのブログでもさらに詳しくお話しさせていただこうと思います♪
【ヨガとの出逢い】
ヨガと出逢ったのは運動不足解消のために通っていたスポーツジムでした。
当時、社会人1年目だった私は、家と会社を往復する毎日を送っていました。
仕事はとても充実していましたが、朝から晩まで慌しく過ごす日々。
そんなときにヨガをして自分と向き合う時間をとることで、心身ともに満たされた感覚を得ることができ、夢中になりました。
【ヨガを続けるきっかけになったのは、3回目のレッスンだった】
実はそれ以前、大学時代にも何回かヨガレッスンを受けたことはありました。
が、それほど熱中せずに終わりました。
確か体験チケットを3回分で購入したけれど、使い切らなかった記憶が。笑
そのときの私にはヨガはちょっと退屈で物足りなく感じました。
おそらく、ストレスフリーな学生生活を送っていたからだと思います。
静かに内観するヨガよりも、ガンガン走ったり筋トレをするほうがストレス解消になったのだと思います。
その時々のご自身に合わせて必要なものは変わります。
もし1回目のヨガで「自分には向かないな」と感じた方も、期間が空いていたら改めてレッスンを受けてみるとよいかもしれません。
きっと新しい発見がありますよ(#^^#)
一言でヨガと言っても、レッスンの強度や流派など、実にさまざまです。
初心者のうちは先生との相性にも大きく左右されることもあります。
いろんな環境でヨガをしてみて自分にあったスタイルを見つけるのもとても楽しいです♪
【ヨガについてもっと知りたくなり、ヨガの学びを深める!】
毎日ヨガをしたくなり、スポーツジムをやめてヨガスタジオへ通い始めるように。
周りの人たちからは「仕事のあとに毎日ヨガして疲れないの?」と驚かれていましたが、むしろ逆で、ヨガをすることで心身の疲れを癒すことができました。
レッスンを受けた日のほうが、睡眠の質もUPし、ぐっすり眠れていました。
続けるうちに、ヨガを通じて出逢う方が男女問わず魅力的な人ばかりであることに気づき、ますますヨガに夢中になっていきます。
ヨガの学びを深めたら、もっと軽やかな心で毎日を過ごせるのではないか・・・。
アーサナ(ポーズ)をとるヨガだけではなく、ヨガの教えや哲学そのものに興味が湧いてきます。
ヨガ歴6年目に、仕事の合間をぬって、東京池袋にあるNirvana Yoga Studioにて全米ヨガアライアンス200時間のTTC(ティーチャーズトレーニング)を修了しました。
【これからヨガを始めようと思っている方へ】
ずばり!迷っていたらぜひ一歩踏み出してみてください!
私はヨガに限らず、少しでも・・・ほんっの1mmでも、興味があることは必ず「まず、やってみる」ことにしています。
だって人生1度きり、スルーしたらもったいない!
めんどくさがり&出不精だった私はもともと超インドア派でしたが、今はその反動か果敢に何事にもチャレンジします。
そのほうが人生が豊かになるのを知っているから。
挑戦したことが自分には合わなかったら、「私には合わない」という事実を知っているということも人生においてプラスだと思うから。
ヨガをしたことがない方から毎度、合言葉のようにいただく質問があります。
それは「体がかたくてもレッスンに参加していいですか?」とかいうこと。
全く問題ありません!
むしろ、そういう方にこそヨガをして、他人と比べずに自分を見つめ、体も心もほぐす機会を作ってほしいと思っています。
0コメント